[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、行ってきましたよ・・・・秘境の地、日原鍾乳洞。
どうみてもここが東京都だって誰が信じます?・・・・
で、例によってゆかりさんの触覚が「ここに酒がある!!!!!」が反応して
寄り道もしてしまいました。(笑
もくもくと準備をする私は現地がどんな所か知っていましたが、
この後、他の3人は現地でボロボロに・・・
向かう途中の道で、この手の看板が目にとまったゆかりさんは触覚が反応します。
見つかっちゃった~
澤乃井の酒蔵をみつけたときはそりゃーもう・・・・(笑
北原白秋がこの酒蔵で読んだ句があってそれにちなんで・・・
利き酒リストとおちょこ・・・・ええ他の3人はおいしそうに飲んで
私は運転のためにお預けでした・・・・・orz
酒蔵周辺に流れている川と橋と怪しげな寺?です。
川は汚れているように見えますが実際はすごくきれいです。暑さもあって
まじで泳ぎたかった位です。
で、だんだんこんな感じの景色になります。東京とは思えません。
現地はこんな感じ。滝もあります。マイナスイオンもタップリ。(笑
中の状況は次回またご報告します。
今日は梅雨の晴れ間の貴重な太陽が顔をみせ・・・
さっそくタオルケットをベランダで日光浴♪
干したおふとんって、太陽のエネルギーを一杯充電していて、
私の大切なパワーの源! 寝室は何よりのパワースポットです☆
そーいえば先月、冬のような長~い春がようやく終わって、
そろそろ布団の入れ替えをと思ったところ、
妙に汚れやシミが気になって、家でできるシミ取りの方法を調べてみることに。。
相変わらず慣れないPCに弄ばれながら、いくつかのサイトが見つかりましたが、
結論はどれも「プロに任せるしかない!」ということがわかり・・・
「今は手軽に新品が買えるしな~」と思った瞬間、
ふとんクリーニングのHPが目に飛び込んできました!
(きっとどこかをクリックしたのでしょうが、無意識だったのでホントにびっくり)
「へぇ~、1枚だとヘタしたら買うのと変わらないけど、2~3枚まとめると結構安い?」
「でも広島かぁ~、わざわざ東京から旅させるのもな~、・・でも、送料無料!?」
「なんか梱包も簡単そうだし、面白そうだからやってみようかな?」
そしてネット申込を完了すると、すぐに機械的な自動メールと、
もう一つ丁寧な心のこもったメールが届きました。
それからは、たった一度のクリーニングの為に10回ほども小まめな連絡を頂き、
九州に行っている間にも 「何の汚れかわかれば・・・」
結局は連絡つかず仕舞いでも 「もう一度洗い直してみます」
そして、「こんなに白かったんだ~」 と思うほどのおふとんが返ってきて。。
「適職は生活の為、天職は喜びの為・・・でも、もうかりません」
とは、江原さんの言葉ですが、
「捨ててもいいや」と思っていた私の布団を、本当に大切に扱って下さるその姿勢に、
“キレイにすること”に喜びと愛情をもって仕事をなさるプロの職人魂を感じ、
使い捨て時代にいつの間にかマヒしていた“モノを大切にする心”を思い出させて頂き、
おふとんと一緒に、心まで洗われた気がしました。
「コレ、お母さんがお嫁にいく時に、おばあちゃんが持たせてくれたの」
と言って、母が大切にしている真綿の布団を、
「羽根布団の方が軽くて暖かいのに」
と心の中で閉口していた自分も恥ずかしい・・・
そして、感謝の気持ちでアンケートを書き、
なぜか我々YPの天職とも言えるwドラマCDを同封したい気持ちになり
一緒に送ったところ・・・
今朝、小包が届きました!
広島と言えばの・・ もみじまんじゅう♪
ちまたでは、マツダの悲しい事件なども耳に新しいですが、
敬遠しているネットの中から生まれた心温まるご縁に、
世の中捨てたモノではないんだなーと、清清しい気持ちになりました。
そーいえば、リクオも当初は、古いバイクを大切にしているからAZが出てきた
という裏設定があったような・・・w
そして私は今でも信じています。
幼い頃おばあちゃんが教えてくれた、モノには全て精霊が宿っているというコトを☆
「いにしえのモノを大事にするコトから生まれるパワー」を教えて下さった
アイクリーンサービスさん! 色々ありがとうございました★★★
http://www.ai-clean.com/index.htm
わたし、最近ふとってしまいました~~
なので、美容と健康のためにウオーキングをはじめようと思って、あたらしい運動靴と、雨の日だって負けずにあるこうとカッパもかったんです!!
まだ実践してないんですけど(笑)
カッパも靴もきのうのロケで大活躍!!!
ふしぎなきぶん・・・
あしたから歩きま~す
きのうのロケは、小旅行でとっても楽しかったです!!
また行きたいなぁ
茨城の那珂湊では、獲れたてのウニが旬を迎えたそうで。。
そんなことでお誘い頂いていた漁港・味めぐりの旅を、春から楽しみにしていたのですが、
どうしても都合がつかず、前日まで諦めきれずにいましたが、やむなく断念無念・・・
でも代わりに後輩が誘ってくれた神社のお参りに行くことが叶いました。
ちまたでは、縁結びにご利益があると大人気のパワースポット☆
その名も “東京大神宮”
相変わらずピンボケ写真で・・・
迫力もちっとも伝わらないと思いますが(;.;)
ちいさな箱庭のような境内一杯に若い女性があふれ、
違う意味ですごいパワーを感じました。。
お清めするお水の前に、列を作って並んだのは初めて・・・
そして本殿の前にも数十人の列が途切れず・・・
お守りも、おみくじも、列を作って並んで買います・・・
世の中には、幸せになりたい人が一杯いるんだなぁと感慨深く思いながら、
宮司さんの振舞われるお神酒を発見!
他のみんながおみくじに並んでいる間、ワレカンセズ・・・
ひとりで平盃に有り難~く頂戴し、チビリとやってました。
空きっ腹に昼間のお酒でしたので、ほんわか良い気分になってしまい・・・
びっくりしたのは、
私がもう何年も通い続けている事務所と同じ飯田橋にあったコト!
ま、駅の反対側でしたので、例え徒歩3分の距離だったとしても
わからないと言えば、そうかもしれませんが・・・
それから女5人で神楽坂を上りながら、毘沙門天さまもついでにお参り。
神楽坂というのは、路地や小道がおもしろい街で、
もちろんメイン通りのお店も老舗有名店から様々あって楽しいのですが、
誰も知らないような石の小道に入り、ちょっと勇気を出して進んで行くと、
その先に、小説に出てくるようなお洒落なお店を発見できるのがまた醍醐味です。
そ・し・て! 見つけちゃいました! ごきげんなカフェ☆
大通りから路地をのぞき、「アレ、なんだろう?」
「雑貨屋さんだ」
「あれ? 隣りにもなんかお店。 やってるのかなぁ?」
古~い家屋をお洒落にアレンジして、緑と和にすっぽり包まれているような、
マイナスイオン、バリバリの心地よい空間で・・・
気がついたら、パフェのセットで3時間もしゃべってました!
まるで和のオーケストラwのようなパフェと、豆乳抹茶ラテ(黒蜜付)!
マヂ、おいひかったですぅ~☆
そしてその中で、なんとなく萌えシャンライブの話になり、
テーブルを見渡すと、ピアノのひろみさんに、相棒のさちに、受付の純ちゃんに・・・
ミンナ、イルデハ ナイディスカ!?
そんなつもり全くなかったのに、来月25日に 萌えシャンvol.3 ♪
今朝、ハイチのママと船長にも確認をとって、あっさり決ってしまいました。。
オソルベシ! トウキョウダイジングウ・・・
混雑が苦手な私は、最初★2つ位の感動でしたが、
やっぱり、★4つに訂正します!
皆さん! パワーあります! 縁結びのご利益、私は信じますよー☆
今週末18日には、また神楽坂オ・シャンゼリゼのライブもあるし、
しばらく神宮とカフェに通い詰めるコトにもなりそうですが。。
ウ~ン、我が飯田橋も、知らなかっただけでなかなか奥深~い街のようです。
お近くにお出での際は、どうぞゴキゲンなカフェを見つけてみて下さい。
ヒントは、“auで曲がる・・・” デス!
そして、こちらの方もご興味あれば是非♪
●日時 6月18日(金) 19:30より 2ステージ
●場所 神楽坂 オ・シャンゼリゼ
新宿区岩戸町16(メジャー神楽坂B1)
03-3267-8164
●出演 松本かずみ 本間ゆかり
●木戸銭 4000円とドリンク
昔からよく、私に縁のある名のついたモノを戴くコトがあるのですが、
先日のイベントでは、
“pepsi・BAOBAB” なるドリンクを差し入れて頂きました。
・・・ホントに探すと色々あるのですね~
そして、先日は阿蘇ファームランドにて、我が Strawberry cross にちなんだ
“苺うどん”と“苺パスタ” を発見致しました。
いちごの果汁でホントに愛らしいピンク色に練りあがっていて感動です。
そして、茹でてみて、ホントに変わらず愛らしいピンク色なのに2度感動!
あまりにかわいいピンクなので、和風のお出汁でいただく気にもならず、
うちにあったトマト缶とベーコン&セロリで急きょ洋風仕立てにしてみました。
う~~ん、美味☆
思いつきで作ったワリには、いつも本見て失敗するよりずっと上出来!
ベーコンも、奥多摩の自然の中で丁寧に手作りされた味が一杯に広がっておいひぃ~
元気オーラに包まれると、
苦手だったお料理まで楽しくなってしまうから不思議です。。
奥多摩といえば、来週はいよいよ一日がかりの鍾乳洞ロケ!
ちまたでは、ワイドショーなどでも当たり前に出てくる“パワースポット”ですが、
座礁していたYP号が元気になれたキッカケでもある初心を忘れずに、
これからも誠実に、説得力のあるレポートをお送りしていきたいと思います☆
そうそう、例の新聞の取材記事は、
知らないうちに掲載されていたようです(><)
ご笑覧ください・・・この真剣なカオ(∋∈)
お時間のある方はぜひ!
7月11日に銀座プランタン前まで遊びに来てくださいね♪
野外ステージなので無料です。