忍者ブログ
Strawberry Cross のお知らせ
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ラジオの中でご紹介した、パワースポット☆番外編inフランスの写真を
少しですがUPいたしますので、お楽しみください。


☆世界遺産モンサンミッシェル★★★★★

  朝7時。真っ暗なパリを出発して、片道370Kmを北上します。
  途中、ハイウェイの標識に、車のラリーで有名なダカールの文字を発見して感激!


  そして、あと十数キロのポイントから全景をパチリ!
     
         DSC00464.JPG
            
  








  手前の羊ちゃんは、放牧されていて、のんびりと道を横断します。
  実はこの湿地一帯が塩分を含んだ草原なので、
  それを食べているココの羊ちゃんの味は格別で、高級ブランドだそうです。

  

  そして、いよいよ狭い入口から、村の中へ入ります。

                                                                              DSC00468.JPG

       DSC00478.JPG   DSC00487.JPG                       









  百年戦争の時代には要塞として使われた歴史もあるそうで、門も通路もとにかく狭い。
  そして、階段は急でした(笑)


  
  こんなに青い空になることは、本当に珍しいそうです。
   う~ん! 気持ちいい!!
   DSC00489.JPG











 
 
 これは、なんだと思いますか?

    DSC00505.JPG
     




    




 


  正解は、雨水を溜めて利用した貯水槽と洗い場です。
  岩山では特に、命に関わるほど、お水は貴重なんですね。




  そして、島側から見た本土です。
 
    DSC00512.JPG









  海の満ち引きによって出現する細い道は、日本にも色々ありますが、
  こうして見下ろすと、なにか人生の不確かな道を見せられている気がします。

  ガイドさんが、「来年は、もう違う場所に道ができているかもしれません」と言ってました。



   

  一時間ほどの見学で、修道院の中の様子は写真で紹介することができませんが、
  さすが歴史と厳しい信仰に培われたホンモノの聖地だけあって、
  場所によってはパワーをビンビンに感じて鳥肌がたったり、時には気が重くなったりと、
  やはり文句なしで★5つのパワースポットでした。


  続きはまた来年ということで、
  今年も我々のラジオやブログにおつきあい頂き、ありがとうございました。

  
  どうぞ良いお年をお迎えください☆
  そして、来年もYPともどもよろしくお願いいたします。

  


PR

ラジオ内で告知した内容を、以下にお知らせいたします。


☆船長が先日当ブログにUPした“カグヤ・ポスター”は、
  冬コミで航海士@きみづか先生のサークルにて頒布いたします。
 
  コミックマート79  東京ビッグサイト
  12/31 東地区A-75a  A.O.I PROJECT



☆パティシエ@悦子がお手伝いするぢょんたいらん先生のサークルは、
  下記になります。

  コミックマート79  東京ビッグサイト
  12/31 東地区A-40a  おかりな



☆航海士@きみづか先生が参加しているカタログ本が出版されました。

 「HIME-CHARA☆DESIGNERS FILE」 ~萌え絵師111~
 インプレスコミュニケーションズ発売 定価2,730円(税込)



☆旗振りこと本間ゆかりのシャンソンコンサートです。

  2011年1月29日(土) 16時開場
  銀座ヤマハホール
   1部 「銀座シャンソンうた祭」        16:30~17:45
   2部 「リリ・レイ ピアフを歌う」       18:00~19:15
   3部 「リリ・レイ Parisのショータイム」 19:30~20:15
      ※1部で1曲歌わせていただきます。
  チケット 3部通し前売り券 6000円   当日券 7000円
  お問合せ mailto:y.p.radio@strawberry-cross.com

 

 
はい、ということで・・・

体調不良をおしての船長渾身の編集&通信犯の尽力により、
なんとかクリスマスまでにアップできたラジオですがーー


ホントっに! 
ロケ音声悪くてごめんなさい。


「えーっと」が多くてごめんなさい。。


おまけにミクの歌がイケてなくてごめんなさーい(><)。。。



あー、
ラジオ内で言っていた仏紀行の写真も、
年内中にはなんとか時間を作ってアップしますので、
いましばらくお待ちいただければと思います。


ではでは、
言い訳だけして、
おやすみなさいです☆






ふ~なんとかクリスマスに間に合いました。
今月分のラジオを更新しましたので、
良かったら聞いてください。

痛単車は鋭意製作しておりますので、
見たい方はBLOGへ飛んでください。


さて・・・・・・

kaguya-spc-s.jpg










うっひゃー!!!!!!!
これは・・・・・これは・・・・俺の理想の嫁(爆
わたしはてっきりAZのドラマCDのリーフレットで
描いた線画に色を配色してくるのだと思ってましたが、
まさか新たに描いていただくとは・・・・
これで、きみづかさんに
もバイクの世界にどっぷり
はまってほしいですね。(笑

尚、当日はもう1枚かぐやの絵がありますけど、
これはコミケ当日までシークレットにします。
会場でご確認ください。
え~遅くなりましが日光の写真の残りを公開しますね。
DSC00339.JPG







ラジオでいってた泊まったペンション近くにある湖での餌やりです。
DSC00343.JPGDSC00346.JPG









華厳の滝の様子です。ね?言ったとおりでしょ?(笑

DSC00363.JPGDSC00354.JPGDSC00352.JPG









日光東照宮の入り口あたりです。ちなみに右の馬さんは足をあげておやつをおねだりする
「ゴライアス君」です。かわいかったな~

DSC00364.JPGDSC00367.JPGDSC00368.JPG










東照宮の入り口すぐ横にある五重塔としばらくあるいてからお出迎えする「見猿 言わ猿 聞か猿」
です。でも真ん中の写真をみてお解かりかと思いますが、他にもたくさんの猿が彫刻されているのですよね~

DSC00370.JPGDSC00374.JPG101031_130030.jpg










これがかの有名な国宝の陽明門で、しばらく歩きますと奥宮に続く石階段が200段あって
その入り口に眠り猫がいます。そして徳川家康の奉ってある奥宮宝塔にたどり着きます。
ここまで相当歩きます。体力に自信の無い方は止めたほうが・・・・

DSC00383.JPGDSC00384.JPG







二荒山神社の境内の状況です。運試しの輪投げは見事に1つ入りました。これで勝てる!!

DSC00395.JPGDSC00397.JPG










帰りがけに寄ったに日光食堂の概観です。この建物も登録有形文化財なのだそうです。
中は良い感じに古くて、ガラスがも当時のままらしく、手作りで作っていたせいで微妙にゆがみが
ありました。 おみやげに眠り猫の置き物を買ってきました。

いや~今思い返してみても1日で輪王寺と東照宮と二荒山神社他を回るのは
相当疲れましたが・・・・ご利益は・・・・私的にはあったかもしれません。(笑




最新コメント
[06/29 Globalplus]
[04/21 depforce oral strip]
[04/15 Ahmed Hassan]
[04/14 rite]
[04/13 getroman review]
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)