忍者ブログ
Strawberry Cross のお知らせ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すみません。ロケは無事に済んだのですが、仕事と
体調の関係で編集が遅れています。
近日中にはアップします。

申し訳ありません。









PR
今月の神楽坂も、
おかげさまで皆様からのお心を寄せて頂き、
心配していた雪の予報も良いほうに外れて、
暑いくらいのhotなライブをおおくりすることができました。

TS390634.JPG










「獏のマラソン」という詩集をお作りになった
いとうのぼる先生との朗読の共演も、
震災直後から、もうじき2年の月日が流れます。

そしてこの度、
先生が作詞をされた「海あの日・・・3.11」という曲を、
歌わせて頂く機会を頂戴致しました。

こころを込めて務めさせて頂きたいと思います☆


◎第12回 日本詩謡曲集を聴く集い

 日時  平成25年3月3日(日) 12時開場 13時開演
 
 会場  けやきホール(古賀政男音楽博物館)
       渋谷区代々木上原3-6-12
       ℡ 03-3460-9052
      ※小田急線または地下鉄千代田線「代々木上原」駅
        南口より徒歩3分

      入場無料




















暖かな陽射しの日曜日。。

TS390622.JPG










我らがライブのピアニスト、Matsukenさんの
ムフフ~な 感動の一日でした。


柄にもなく、
隣りに列席していた船長も
おめめウルウルしてました。



きっと、今週にせまった神楽坂でも、
ハートフルなピアノで
会場をつつんでくださることでしょう。。




●語りと季節の歌、こころのライブ♪

 2013年2月15日(金) 19:30open

 神楽坂「オ・シャンゼリゼ」
 新宿区岩戸町16(メジャー神楽坂B1)
 03-3267-8164
  ♪チャージ2000円+ドリンク別

 出演  本間ゆかり、 雨宮正武
       ピアノ : Matsuken




























 
え~今更ですが、新年明けました!

ということで、本年もマイペースな感じで
活動をしていこうと思っているりうじん船長こと
雨宮正武でございます。

本年も何卒、よろしくお願いします。

さて、新年第1回は、ロケ地選びで私が、
「寒い場所のロケになるからあったかい鍋でも食べたい」
ということをゆかりさんに伝えたところから、
今回のロケ地になりました。

まさか本当になるとは・・・・・・

で、ゆかりさんからの連絡で、
「いっぱいラーメンを食べるからお腹を空かして来てね」
との連絡を真に受けて、コーヒーだけ飲んできたら

「本当に何も食べて
 

来なかったの!?」

そりゃないですよ・・・・・orz

130131_135815.jpg










で、こちらか待ち合わせ場所の東京駅八重洲地下の
「銀の鈴」になります。普段東京駅に行かない私は
ここに行くまで結構迷いました・・・・・

で、先に申し上げておきますが、実は5箇所のラーメン屋を
ちゃんと巡ってきたのですが、最初の2店の音声収録に失敗して
音声をアップできないような音なので、途中からの音声を公開
しています。ご了承ください。

130131_142649.jpg






最初に入った、斑鳩(イカルガ)さんのお店の
東京駅らー麺です。
トンコツと魚介のスープのバランスが絶妙な味です。
それと、シナチクが異常に大きかったです。
あと脂身が多いですがとても柔らかくてとろけるような
チャーシューが旨かったです。

130131_144249.jpg





次に入ったひるがおさんの塩玉ラーメンです。
塩味ですがそれだけではないコクのある
スープでした。麺は細めんです。他にも
色々な味を楽しめるようです。

私とゆかりさんはどれを選ぶか結構悩みました。

130131_150430.jpg





3店目の蟹専門 けいすけさんの
極上渡り蟹の味噌ラーメンです。
ここをもし最初に入っていたらかなり気に入った
お店と言っていたと思います。非常に味の濃い
味噌スープです。ゆかりさんはかなり
気に入ってました。

130131_173331.jpg






4店目の麺処 ほん田さんの
麺と魚介の豊潤特製醤油ラーメンです。

いわゆる王道のラーメンに今風のテイストが
加えられたラーメンですが、私はこっちの
ラーメンを食べたときにほっとした気持ちに
なれたので、高得点を付けさせてもらいました。

130131_180739.jpg






最後に訪れた、東京 六厘舎(ロクリシャ)さんの
つけめん並です。
並ですが麺が300gあってかなりのボリュームに
思えましたが、

「これが うまい!!」

もう、お腹いっぱいで全然食欲がなかったのに
何故かまだ食べたい衝動にかられてしまう。
そんな魅力あふれるつけめんでした。

私もゆかりさんもおすすめのつけめん屋さんです。
並ぶ価値はあります。


今度は体調を整えて、こちらのお店に
再度赴きたいと思いました。

さて、最後に・・・・・・


130131_182744.jpg










同じ東京駅一番街のところに「キャラクターストリート」という
場所があってそこにあったあの人の大好きなクマがいました・・・・・

ラジオの通りで本当に私に
「もう帰っていいよ、私は当分ここで癒される!」
といって30分以上も店でグッズを物色していました。


まあ、なんていうか・・・・・
人には自分に合ったパワースポットが必要なんだな~
とつくづく思った瞬間でした。

私も、癒される自分だけの空間を探したいと思います。(笑














本日、取材をしてきた都合で、
ラジオの更新が遅れます。

申し訳ありません。


今月は腹いっぱい・・・・あれを
食してきました。














最新コメント
[06/29 Globalplus]
[04/21 depforce oral strip]
[04/15 Ahmed Hassan]
[04/14 rite]
[04/13 getroman review]
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)