忍者ブログ
Strawberry Cross のお知らせ
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


体調絶不調(;;)りうじん船長の編集と、
頼りになる通信犯(←自己申告のペンネームです)の作業のお陰でUPされた、
わたくしの単独出雲ロケ音声は、お楽しみ頂けておりますでしょうか?


本当に、本当に、聴き辛い音声で申し訳ないです・・・


昨日のお話会で船長から一言、
「レコーダーマイク部分にスポンジ付けるだけで解消しますよ」

!?

一体、何年収録やってるんだーって感じですが、
今までに見飽きすぎてるマイクの、どれもについてる “スポンジ”!
・・・見落としてましたーー


重ねて、
写真のUPには、もうしばらくお時間を頂きますことを、
おわび申し上げます。



TS390670.JPG










マルシェで買ったチンゲン菜が凄ーく元気で、
最後に残った新芽をプランターに植え替えたら
ちっちゃな葉っぱがニョキニョキ増えて、
愛ハムじゅぴたーの新鮮なご飯になってます(^^)


自然と共生していた太古の智恵や、
時間に追われず心豊かに暮らしてきた古き日本の魂を、
古事記や修身の徳目から紐解いて学んでいると、
さまざまな素敵なご縁へ広がってまいります☆


過日は、中学校の職業分科会に呼ばれて、
子供のときから大好きだったことが仕事へと叶った経緯を
お話させて頂きました。
生徒さん達も先生も、とても喜んで下さりました☆
私もいっぱいエールをいただきました☆


一昨日からは、都議選がはじまり、
無所属・新人26才、天使のような女の子の志に感動して、
ポスター貼りや演説のお手伝いをさせて頂いてます。

朝一番から、区内500弱の掲示板へ、有志で手分けして向かいます。

車部隊、チャリ部隊、徒歩で回る女の子もいて・・・

私は自転車に乗れないので(><)シャコタンの愛車を駆けて・・・

中には、ホントにここは23区内?と、
まるで異次元に迷い込んでしまったような、高台迷路の地区もあって、
車腹を擦ったり、車幅より狭い道に突入して慌ててバックで戻ったり・・・

行く先々には、既に首尾万端の各党候補の方々が貼られていて、
我々初心者部隊はどこの看板でも一番最後でしたが、

「若い方がお出になるのねー」 とか、

中には本人と勘違いして、顔をのぞいて行く人も・・・(大汗

貼ったそばから剥がされるという珍事も発生しました。。


何だか・・・
当選を目指して頑張るのは勿論ですが、
数字だけでは得られない、沢山の気づきやパワーを頂いている気がします☆


すごいなー、はなちゃん!!



私も頑張ろーーっとp(^^)q



●語りと季節の歌、こころのライブ~水無月

 6月21日(金) 19:30open

 神楽坂「オ・シャンゼリゼ」
  新宿区岩戸町16 メジャー神楽坂B1
  03-3267-8164

 出演  本間ゆかり、 栗原康子
     ピアノ:Matsuken

  ♪チャージ2000円+ドリンク別


先月のライブには、なんと「何でも鑑定団」の取材まで来ちゃいました!
でも、草野心平先生が生前、雑誌もTVも断って厳しく生き抜いたお方だと伺い、
番組不採用の報に、ホッと胸を撫で下ろしております。。

 















PR
大変、お待たせしまして申し訳ありません。
先月分のラジオをアップさせて頂きましたので、
よろしかったら聞いてください。













すいません。先月分のラジオの更新が
少し遅れます。いましばらくお待ちください。














更新が遅くなりました。
高血圧と耳鳴りに格闘中のりうじんです。

さて、先月のパワースポット?の
中野区立中央図書館の写真を
公開します。

130420_140634.jpg






こちらが図書館の入り口になります。
ここに、まだ私が20代の時に営業にいってから
かれこれ20年近く通ってボランティア活動を
している場所になります。ゆかりさんも
参加してかれこれ・・・
(これ以上書くといろいろと誰かさんからクレームくるので・・・)

130420_140719.jpgTS390651.jpg











半地下入り口を入ると向かって左側に
このようなちょっと変わった?入り口があって
ここが、お話会用のちょっとしたイベント会場に
なっています。

130420_140920.jpg






中に入るとこのようなひな壇になっていて
約30人くらいは入れる場所になっています。
ちなみに私達は休憩を入れて3回に分けて
読み聞かせをしていて1回目、2回目は
別の読み物で構成しているので多くの
お子さんや親御さんは2回続けて
観に来られます。

130420_150210.jpg130420_150502.jpg










左のろうそくの絵があるのですが、炎の部分は
取り外し?ができて、お話を始める前に
「ろうそくの歌」というのを会場にきた人たちと
皆で歌ってから始まります。

読み聞かせの時間は1回で約30分くらいで
終わる構成になっています。




130420_141101.jpg










ちなみに私はいつもお話のシメになる
紙芝居を担当しています。
私達が選ぶ絵本の読み聞かせや
紙芝居は大人が聞いても楽しい読み物が
多いので、親御さんとかも楽しんで
来られる方もいます。

ちなみに3回目の時は対象年齢を上げた
お話にしているので、割とシリアスな内容が
多いかと思います。

私やゆかりさんは仕事が被らないときは
基本、毎月行っています。
無料のお話会ですので、よろしかったら
足をお運びください。

私達の回は毎月第三土曜日の午後13:30~14:00
14:30~15:00 15:15~15:45となっております。

ボランティア団体は「アリス」となっております。

















 

60年に一度の大遷宮を迎えた出雲大社と、
DSC01992.JPG








DSC02029.JPG









国宝神魂神社へ行って参りました☆


どちらも、
夫々に立場お役目をまっとうし続ける神々しい気でつつまれていて、
背筋が凛とするパワーをいただきました☆

 




さて、明日から3日間!
今月もがんばりまーす☆☆☆

 

●語りと季節の歌、こころのライブ~皐月

 5月17日(金) 19:30open

 神楽坂「オ・シャンゼリゼ」
  新宿区岩戸町16 メジャー神楽坂B1
  03-3267-8164

 出演  本間ゆかり、 栗原康子
     ピアノ:Matsuken

  ♪チャージ2000円+ドリンク別

 


●図書館お話会

 5月18日(土) 13:30~  14:30~  15:15~

 中野中央図書館、お話の部屋にて
  中野区中野2-9-7
  中野駅(JR中央線・総武線・地下鉄東西線)南口より徒歩7分 

 入場無料



●フランス原語コンサート

 5月19日(日) 15:00~ (師匠出演11時~&14時~)

 日本シャンソン館 B棟2階シャンソニエ 
  群馬県渋川市渋川1277-1
  0279-24-8686

 入館料1000円+ライブ料500円

















 

最新コメント
[06/29 Globalplus]
[04/21 depforce oral strip]
[04/15 Ahmed Hassan]
[04/14 rite]
[04/13 getroman review]
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)