Strawberry Cross のお知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅くなりました、やっと更新できる時間ができたので、
現地の写真を公開します。ラジオはすでに更新済みです。
さて、今回は手抜きといわれても仕方ない?かもしれませんが、
近場で紅葉がきれいなところに行きたいとの某方の要望で、
東京都中野区の「哲学堂公園」に行ってきました。
小学生以来の場所になるので実に30年ぶりに出かけました。(笑
入り口の写真は撮影しませんでしたが、公園入り口にはいると
このような野球場とテニスコート、弓道場が出迎えてくれます。
哲学というよりは、スポーツ施設ですよね。
こちらが哲学堂公園の正門になります。
ラジオで言っていた正門の両脇には幽霊と天狗の木彫りの像は
奉れていますが、おっさんになったいまでもちょっと見るのが恐いです。
門をくぐるとこのような建物が密集した中庭にでます。ここにある建物や木々の全てが
哲学を象徴するオブジョみたいな形で、公開されています。私には難しいのですが、
どうやらちゃんと何かしらの計算によって奉られているので、無造作に建ててあるようではないです。
ラジオで言っていた「時空岡」(じくうこう)です。・・・・・・・・・
すいません!・・・・・・
よくわかりません・・・・・
まだまだ人として未熟だと
思います。
中庭をでて紅葉している木々をめぐって下にいくと小さな池があります。
このあたりは全て木に覆われているので、この空間だけみると
京都に来たような錯覚に陥ります。
池の途中にある人口の滝なのですがよく出来ています。
30年前に来たときとはえらい違いです。
池の全体像と滝の別アングルです。
池の中には冬ですがまだ鯉が泳いでいて
小さな花もまだ咲いています。
木々に守られてるいるせいなのでしょうかね?
何故かぽつんと池の傍にあった「猿の腰掛」???です。
ずっとここにあったのでしょうか?謎です・・・・・
公園近くを流れる、川岸に写真ですが、春はこの川の上が
一面の桜で覆われて多くの人が訪れます。
公園管理事務所にあった枯葉で描いた絵と
お土産の煎餅ともらったカリンの実です。
収録後においしく頂戴しました。
若いときは哲学といっても????って感じでしたが、
この年になってくると、人として生きていく上での哲学の重要性を
ひしひしと感じています。たとえ答えらしい答えがでなくても、
生きていくことの業や定めと向き合うときに哲学はもしかしたら
一筋の光を私達に与えてくれるような気がしてなりません。
「我思うゆえに我有り」という有名な詩がありますが、
今の私にはこの言葉が、「ここに居ていいんだよ」
という言葉に脳内変換されるのですが、
ちょっとこれは都合の良い解釈ですかね?(笑
現地の写真を公開します。ラジオはすでに更新済みです。
さて、今回は手抜きといわれても仕方ない?かもしれませんが、
近場で紅葉がきれいなところに行きたいとの某方の要望で、
東京都中野区の「哲学堂公園」に行ってきました。
小学生以来の場所になるので実に30年ぶりに出かけました。(笑
入り口の写真は撮影しませんでしたが、公園入り口にはいると
このような野球場とテニスコート、弓道場が出迎えてくれます。
哲学というよりは、スポーツ施設ですよね。
こちらが哲学堂公園の正門になります。
ラジオで言っていた正門の両脇には幽霊と天狗の木彫りの像は
奉れていますが、おっさんになったいまでもちょっと見るのが恐いです。
門をくぐるとこのような建物が密集した中庭にでます。ここにある建物や木々の全てが
哲学を象徴するオブジョみたいな形で、公開されています。私には難しいのですが、
どうやらちゃんと何かしらの計算によって奉られているので、無造作に建ててあるようではないです。
ラジオで言っていた「時空岡」(じくうこう)です。・・・・・・・・・
すいません!・・・・・・
よくわかりません・・・・・
まだまだ人として未熟だと
思います。
中庭をでて紅葉している木々をめぐって下にいくと小さな池があります。
このあたりは全て木に覆われているので、この空間だけみると
京都に来たような錯覚に陥ります。
池の途中にある人口の滝なのですがよく出来ています。
30年前に来たときとはえらい違いです。
池の全体像と滝の別アングルです。
池の中には冬ですがまだ鯉が泳いでいて
小さな花もまだ咲いています。
木々に守られてるいるせいなのでしょうかね?
何故かぽつんと池の傍にあった「猿の腰掛」???です。
ずっとここにあったのでしょうか?謎です・・・・・
公園近くを流れる、川岸に写真ですが、春はこの川の上が
一面の桜で覆われて多くの人が訪れます。
公園管理事務所にあった枯葉で描いた絵と
お土産の煎餅ともらったカリンの実です。
収録後においしく頂戴しました。
若いときは哲学といっても????って感じでしたが、
この年になってくると、人として生きていく上での哲学の重要性を
ひしひしと感じています。たとえ答えらしい答えがでなくても、
生きていくことの業や定めと向き合うときに哲学はもしかしたら
一筋の光を私達に与えてくれるような気がしてなりません。
「我思うゆえに我有り」という有名な詩がありますが、
今の私にはこの言葉が、「ここに居ていいんだよ」
という言葉に脳内変換されるのですが、
ちょっとこれは都合の良い解釈ですかね?(笑
PR
この記事にコメントする
最新記事
(05/25)
(05/17)
(04/19)
(03/13)
(02/02)
カテゴリー