Strawberry Cross のお知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
え~仕事の都合で写真をアップするのが遅れました。
先月分のラジオはアップしてありますが、
もう、お聞きになりましたか?
いままで、ラジオを流していて
このようにライブの音声を公開したのは
これが初めてではないでしょうか。
まずは三鷹にあります国立天文台の入り口と建物の外観です。
一番右のシールを入り口で貰ったら中に入れます。
シールはなかなか素敵なデザインで、捨てずに残してあります。
ちなみに内部は一般に開放されいいるところと
立ち入り禁止の場所がありますので、
ご注意ください。
最初に訪れた、太陽の黒点を観測していた日本最古の天文台です。
1999年までこの屈折望遠鏡で観測をしていたようです。ドームは
滑車によって開くことができるのですが、現在は動かすことはできません。
中の臭いが昔の学校のような臭いでした。
こちらが最初に紹介した天文台の後にできた日本最大の屈折望遠鏡がある
天文台です。係りの人が詳しく説明してくれました。
でも、この天文台も現役を引退して現在は主流となっている反射式望遠鏡で
観測しているとのことです。
望遠鏡のでかさにも、驚きましたが、この天文台のドームを
当時の船大工さんが作ったもので、非常に芸術的な作り方に私は
関心をもってしまいました。(笑
そして、今回のロケのメインイベントの国立あるホーリーショップ「月船」さん
のところにいって生で「ホーミー」を聞くことができました。
店内の写真はあまり撮影していないのですが、店内は癒しにつながる、
食品、入浴剤、香水、パワーストーン、などが盛りだくさんにありました。
こういったお店に入るのが初めてな私には、全てが珍しく不思議な物
ばかりに見えました。
そして早速、梅木秀徳さんのライブが始まりました。
(梅木さんの写真を撮影できなかったので、別の写真を転載しています)
いや~・・・・・・・・・・・・
本当にこれは良かった!!!!
生の音楽を聴いて、
あまりにも気持ちよくなって
眠ってしまいそうになることが、
なんどもありました。(笑
ラジオの中でも言いましたが、これが音楽の癒しなんだと
本当に思った貴重な体験でした。
梅木さんは精力的にライブ活動をしていますので、
機会がありましたら是非ライブに行ってみてください。
私が自信を持ってお勧めできるアーティストです。
先月分のラジオはアップしてありますが、
もう、お聞きになりましたか?
いままで、ラジオを流していて
このようにライブの音声を公開したのは
これが初めてではないでしょうか。
まずは三鷹にあります国立天文台の入り口と建物の外観です。
一番右のシールを入り口で貰ったら中に入れます。
シールはなかなか素敵なデザインで、捨てずに残してあります。
ちなみに内部は一般に開放されいいるところと
立ち入り禁止の場所がありますので、
ご注意ください。
最初に訪れた、太陽の黒点を観測していた日本最古の天文台です。
1999年までこの屈折望遠鏡で観測をしていたようです。ドームは
滑車によって開くことができるのですが、現在は動かすことはできません。
中の臭いが昔の学校のような臭いでした。
こちらが最初に紹介した天文台の後にできた日本最大の屈折望遠鏡がある
天文台です。係りの人が詳しく説明してくれました。
でも、この天文台も現役を引退して現在は主流となっている反射式望遠鏡で
観測しているとのことです。
望遠鏡のでかさにも、驚きましたが、この天文台のドームを
当時の船大工さんが作ったもので、非常に芸術的な作り方に私は
関心をもってしまいました。(笑
そして、今回のロケのメインイベントの国立あるホーリーショップ「月船」さん
のところにいって生で「ホーミー」を聞くことができました。
店内の写真はあまり撮影していないのですが、店内は癒しにつながる、
食品、入浴剤、香水、パワーストーン、などが盛りだくさんにありました。
こういったお店に入るのが初めてな私には、全てが珍しく不思議な物
ばかりに見えました。
そして早速、梅木秀徳さんのライブが始まりました。
(梅木さんの写真を撮影できなかったので、別の写真を転載しています)
いや~・・・・・・・・・・・・
本当にこれは良かった!!!!
生の音楽を聴いて、
あまりにも気持ちよくなって
眠ってしまいそうになることが、
なんどもありました。(笑
ラジオの中でも言いましたが、これが音楽の癒しなんだと
本当に思った貴重な体験でした。
梅木さんは精力的にライブ活動をしていますので、
機会がありましたら是非ライブに行ってみてください。
私が自信を持ってお勧めできるアーティストです。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(05/25)
(05/17)
(04/19)
(03/13)
(02/02)
カテゴリー