忍者ブログ
Strawberry Cross のお知らせ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TS390520.JPG











近所の炭火焼きのお店のマスターが
丹精込めて作っているお野菜やフルーツを、
いつも色々ご馳走して下さいます。

スーパーの野菜しか知らない私は、
最初、ひとつひとつに感動の連続でした。

見慣れたそれぞれに豊かな香りがあること、
歯ごたえ、味の濃さ、生で頂く新鮮さ・・・

多少イビツなのも、酸っぱいのも、かえって愛おしかったり☆


まだまだ暑い秋の到来ですが、
旬のパワーが一杯つまった豊かな実りが楽しみです。。




そういえば先日、
ライブのリハで神楽坂のお店を訪れたら、
コオロギの声が リーリーリーリー って地下の暗闇に響いていて、
何だかとてもHAPPYな気持ちで練習できました。

本番も鳴いてくれるとうれしいなぁ♪


先月も、海がテーマのライブには、
長崎からリアル船乗りさんが駆けつけて下さったり☆
暖かい時間が流れるシャンソニエです♪


●語りと歌、こころのライブ~長月

 日時:   2012年9月21日(金) 夜7時半open
 場所:   神楽坂「オ・シャンゼリゼ」
        新宿区岩戸町16 B1  03-3267-8164
         チャージ 2000円+ドリンク別
 出演:   本間ゆかり、 雨宮正武、 仁田原悦子
        ピアノ:Matsuken

























PR

現UP中のwebラジオでは、
つい、真夏の夜に酔いしれ、
本音トークが炸裂・・・
 最後は世界征服にまで・・・

何だか壮大な夢(単なる妄想?) を語っておりますが、



ロンドンで大活躍の勇者達をみていると、

物心ついた時からやっていたコト、
そしてそれをコツコツとやり続ける努力が、

世界という舞台で結果を出せるほどの “強み” になるのかなぁ
などと考えさせられます。


そーいえば、
自分は幼稚園のときから小学校まで、
妹たちと毎日、歌いながら眠りについてました。。

アニソン、歌謡曲、みんなのうた・・・

知ってる限りの歌を、かわりばんこに
毎日何十曲も!

末の妹が真っ先に脱落して・・・ 
中の妹の番が、いつのまにか寝息にかわり・・・

それでもひとりで、
まぶたがくっつくまで毎日歌ってました。。




昨日は、
弾き語りの初ライブでした。

いっぱいコードを間違えて、
肝心な最後の音も、隣りの鍵盤を弾いてしまい、
悔いの残る演奏ではありましたが、

やっぱり 楽しかった です☆



幼少の頃、飽きることなくやっていたコト☆
 きっと誰にでもありますね。


草花を上手に盛っての、おままごと・・
絵本を、声を出して読むこと・・

虫が大好きだったり・・
デパート屋上の乗り物が大好きな男の子もいました・・


オンリーワンのカケラは、
意外と自分では当たり前だったコトの中に
眠っているのかもしれませんねぇ。。




さて! 今月も神楽坂ライブ♪

パティシエ&料理長@悦ちゃんも一緒に、
夏の終わりを、朗読と歌で楽しみたいと思います。


●語りと歌、こころのライブ~葉月

 日時:   2012年8月31日(金) 夜7時半open
 場所:   神楽坂「オ・シャンゼリゼ」
        新宿区岩戸町16 B1  03-3267-8164
         チャージ  2000円+ドリンク別
 出演:   本間ゆかり、 雨宮正武、 仁田原悦子
        ピアノ:Matsuken



TS390512.JPG











そして、
strawberry crossも不滅デス☆




広島平和記念日に合掌。。






































 

きのうは、
沢山の方々からのメッセージを頂き、
こころより感謝申し上げます☆

TS390507.JPG











震災があってからは特に
人の優しさが染み入ります☆









昨日までの暑さとはうって変わっての涼しさに、
愛ハムじゅぴたーもご満悦の様子。

今朝は、巻いてあったタオルを器用にハンモックにして
気持ち良さそうに寝ている姿を発見し、
自然と共に
生きるシンプルな姿にプチ感動!
(暗くて写メ撮れないのが残念デス)


さて、今月の神楽坂ライブは、
友人のユニットにお任せして、久々のお休みです。

それでも今宵はゲスト出演を頼まれて、
ラストに一曲「私への手紙」という
オリジナル曲を歌わせて頂きますが、

いつもの演じる側の責任を伴う喜びとは一味違い、
心からホワ~ンと音を楽しめるのはウレシイコトです☆


翌日は、図書館でお話会の後、
内幸町ホールで師匠と仲間のコンサート応援♪


翌々日は、
我らがピアニストMatsukenさんのユニットライブの後、
LittleLuck⇒http://www.geocities.jp/littleluck_official/

成城へ弾き語りの稽古へ行き、

夜はラテン・ギターとキューバ・ダンスの熱~いライブ♪



ジャンルも様々な音霊シャワーをたっぷり浴びて、
年末まで続くライブやコンサートを
しっかりと務めていきたいと思います☆


毎月のライブに加えて、
シャンソン協会主催の狛江エコルマホールや、
有楽町マリオン朝日ホールへの出演も決まり、

これからは今まで以上に深く、
音楽の道を精進していけますように・・・☆

TS390491.JPG










先月、梅雨の合間に奇跡的に拝めた
丹後の幻想的な夕日~






















厳しい自然の試練が続く今年の日本列島ですが、
七夕を控えた今週は、ようやく夏の暑さになりました。。

TS390499.JPG










暑くなった途端、
青かったプチトマトが真っ赤に!

普通にスーパーで買ってきたお野菜の種から、
芽が出て、お花が咲いて、どこからかミツバチが飛んできて・・・
ちいさな実を発見した時は、感動でした☆

写真の奥に写っているのは階下の駐車場ですが、
ちいさな車を見ていたら、先日のロケを思い出しました。


りうじん船長のレポートにもありましたが・・・

TS390485.JPG







ちょっと暑さを忘れる、
東京タワー第一展望台からの光景でした。。

ガラスの床が安全だとは分かっていても、
足元から ゾワゾワゾワ~~

私の苦手なお化け屋敷などもそうですが、
昔から人々は、五感を上手に刺激して、
快適?に過ごす工夫をしていたんですね~


でも、同じ“涼”を求めるなら、
私は、こういうほうがホッとします。。

実家の庭に咲いていた、あじさいと朝露☆

TS390496.JPG





















 
最新コメント
[06/29 Globalplus]
[04/21 depforce oral strip]
[04/15 Ahmed Hassan]
[04/14 rite]
[04/13 getroman review]
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)