Strawberry Cross のお知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すみません、今月のラジオは今現在で、
まだ編集中なのでアップが来月にずれると思います。
申し訳ありません・・・・
まだ編集中なのでアップが来月にずれると思います。
申し訳ありません・・・・
PR
すいません、こちらの手違いで先月のラジオのままで
更新したと名打っていました、申し訳ありません。
で、きちんと先月分のラジオに更新したので、
よかったら聞いてください。
では、先月行って来た日枝神社の写真を公開します。
こちらが、裏門にあたる稲荷門になります。
裏門から入るのは本来神社へのお参りとして
間違った作法ですが、今回は震災の影響で、
表門が閉鎖されていました。・・・・
そうとは知らずに裏門からなんの問題もなく参拝した
私達・・・・
これも神の思し召しでしょうか????
本殿の敷地内ある藤棚になります。
すごくきれいでした。これは春を感じさせるものですね。
同じく敷地内にある竹が生い茂ってる場所です。
竹の子もたくさん芽をだしていて右の写真のように
ものすごく成長してる物もあります。
震災の復興もこんな風に目覚しい成長をしてほしいものですね。
そんなことも、お祈りさせてもらいました。
本殿とその両脇には猿の神様の猿神の像が奉られています。
片方は猿の赤ちゃんを抱えてる石像で、みんな撫で回しています。
ちなみにもう片方は一番右の写真ですが、誰かにそっくりだとゆかりさんが言ってました。
誰の事でしょう?・・・・
表門から入場すると、左から見た木造の像がお出迎えして
参拝後は木造の猿神がお見送りする形となっています。
最後にやっぱりありました、ずらり並んだ、酒、酒、酒!!!!!
神社とお酒は切っても切れない存在ですね。(笑
この後、酒好きな誰かさんは触発されたのか、
赤坂のTBS近くまで行ってワインを舌鼓しましたとさ。・・・・・めでたし、めでたし。
こんな所ですが、大都会の中に不思議と静寂と
落ち着きを感じる場所ですので、
皆さんもぜひ行ってみてください。
更新したと名打っていました、申し訳ありません。
で、きちんと先月分のラジオに更新したので、
よかったら聞いてください。
では、先月行って来た日枝神社の写真を公開します。
こちらが、裏門にあたる稲荷門になります。
裏門から入るのは本来神社へのお参りとして
間違った作法ですが、今回は震災の影響で、
表門が閉鎖されていました。・・・・
そうとは知らずに裏門からなんの問題もなく参拝した
私達・・・・
これも神の思し召しでしょうか????
本殿の敷地内ある藤棚になります。
すごくきれいでした。これは春を感じさせるものですね。
同じく敷地内にある竹が生い茂ってる場所です。
竹の子もたくさん芽をだしていて右の写真のように
ものすごく成長してる物もあります。
震災の復興もこんな風に目覚しい成長をしてほしいものですね。
そんなことも、お祈りさせてもらいました。
本殿とその両脇には猿の神様の猿神の像が奉られています。
片方は猿の赤ちゃんを抱えてる石像で、みんな撫で回しています。
ちなみにもう片方は一番右の写真ですが、誰かにそっくりだとゆかりさんが言ってました。
誰の事でしょう?・・・・
表門から入場すると、左から見た木造の像がお出迎えして
参拝後は木造の猿神がお見送りする形となっています。
最後にやっぱりありました、ずらり並んだ、酒、酒、酒!!!!!
神社とお酒は切っても切れない存在ですね。(笑
この後、酒好きな誰かさんは触発されたのか、
赤坂のTBS近くまで行ってワインを舌鼓しましたとさ。・・・・・めでたし、めでたし。
こんな所ですが、大都会の中に不思議と静寂と
落ち着きを感じる場所ですので、
皆さんもぜひ行ってみてください。
今月のWEBラジオをアップしました。
よろしかったら聞いてください。
今回は東日本大震災がありましたことで、
いつもの雰囲気とは違う内容にさせていただきました。
予めご了承ください。
で、ひとつお詫びがあります。
先月のラジオをアップして、高円寺の紹介を
した箇所について、ミコト姉さんに
「アレはないだろう」とこっぴどく叱られました。
決して悪気は無かったのですが、
言葉を扱う者として反省しています。・・・・・
自分を謙遜するつもりだったんだよーーーーーーーー(号泣
よろしかったら聞いてください。
今回は東日本大震災がありましたことで、
いつもの雰囲気とは違う内容にさせていただきました。
予めご了承ください。
で、ひとつお詫びがあります。
先月のラジオをアップして、高円寺の紹介を
した箇所について、ミコト姉さんに
「アレはないだろう」とこっぴどく叱られました。
決して悪気は無かったのですが、
言葉を扱う者として反省しています。・・・・・
自分を謙遜するつもりだったんだよーーーーーーーー(号泣
遅くなって申し訳ありません。
先月分のWEBラジオをアップしました。
よかったら聞いてください。
聞いていただいたらわかりますが、
今回は高円寺の古着屋を巡ってきました。
最初に訪れた、某お店のレア物がこれです。
アメリカのバンソン社が作った80年代ころの
シングルライダースジャケットです。
これが古さの証のTALONジッパーです。
次のお店で見つけたコットンフランネルの
ネルシャツです。タグが刺繍タグでデザイン的にも
古いので、1960年代か70年代頃と思われます。
これはサイズが合えば欲しかったです・・・・・
そしてこれが、パタゴニア社の
スーパーアルパインジャケットです。
買った当時は相当大枚をはたきました・・・orz
見よ!!!!この参禅と輝くSサイズのタグを!!!(笑
でも、この黒の生地でSサイズは本当に見つかりません。
偽物防止のために作られた
通称、雪なしタグが縫い付けられています。
この格子状の生地がスーパーアルパインJKTの
特徴です。もしこの生地でSサイズやXSサイズを見つけたら、
迷わず買ってください。(笑 本当にありませんから。
ちなみに・・・・・
最近、20年越しでついに手に入れた
かなりレアな軍用ジャケットです。
知ってる人はいるかな?・・・
先月分のWEBラジオをアップしました。
よかったら聞いてください。
聞いていただいたらわかりますが、
今回は高円寺の古着屋を巡ってきました。
最初に訪れた、某お店のレア物がこれです。
アメリカのバンソン社が作った80年代ころの
シングルライダースジャケットです。
これが古さの証のTALONジッパーです。
次のお店で見つけたコットンフランネルの
ネルシャツです。タグが刺繍タグでデザイン的にも
古いので、1960年代か70年代頃と思われます。
これはサイズが合えば欲しかったです・・・・・
そしてこれが、パタゴニア社の
スーパーアルパインジャケットです。
買った当時は相当大枚をはたきました・・・orz
見よ!!!!この参禅と輝くSサイズのタグを!!!(笑
でも、この黒の生地でSサイズは本当に見つかりません。
偽物防止のために作られた
通称、雪なしタグが縫い付けられています。
この格子状の生地がスーパーアルパインJKTの
特徴です。もしこの生地でSサイズやXSサイズを見つけたら、
迷わず買ってください。(笑 本当にありませんから。
ちなみに・・・・・
最近、20年越しでついに手に入れた
かなりレアな軍用ジャケットです。
知ってる人はいるかな?・・・
最新記事
(05/25)
(05/17)
(04/19)
(03/13)
(02/02)
カテゴリー